高精度・低消費のCMOSアナログ半導体を低価格で試作します。
当社の設計リソースや保有するCADツールをご活用ください。
お客様の製品に適したCMOSアナログプロセスを迅速にご提供します。
ドキュメントダウンロード
注目の製品 - R1540-
2019年10月31日
車載電装システムなどでは安全要求の高いシステムを実現をするために多くのセンサー類が搭載されています。電磁ノイズ(EMI)や外来の電磁ノイズの影響を受けることなく、センサー類を誤作動 / 誤検出から守りシステムの安全性を確保するためにもノイズ対策は重要です。
R1540はリコー独自の回路技術により、電磁ノイズに対する高いイミュニティ特性を実現しています。従来、オフボードセンサシステムに電源を供給する場合、ワイヤハーネスが電磁ノイズを生じさせる原因となり、センサーの動作に影響を与えるため、ノイズ対策部品が必要でした。R1540は、150kHzから1GHzの幅広い周波数帯のノイズ環境でも安定した電圧を供給できるため、部品点数の削減、実装面積の削減に貢献します。
ICに耐電磁ノイズ性が要求される
システムの安全性に貢献!
10kHzの電源ノイズが生じても、80dBのリップル除去率を保持!
自動車の先進運転支援システム(ADAS)等に搭載されるセンサーの数は増しており、機器の安全性を向上させるためにもセンサーの精度向上は欠かせません。しかし、電源供給ラインにリップルが生じるとセンシング精度が落ちてしまうため、センサーにはリップルを除去したクリーンな電源を供給する必要があります。
R1540は、センサー類の基準電圧源として安定度の高い電圧を供給することができるため、ECUと外部センサーの電源を分離することが可能です。また高PSRRにより低ノイズの電圧供給ができるため、センシング精度の向上につながります。
機器に搭載される電子部品の点数が増えると、必然的に消費電力も増えてしまいます。そのため、システム全体の消費電力を抑えるためにも、部品一つ一つの消費電流の低減が重要となります。
R1540はスタンバイ時の消費電流をTyp 0.1µAに低減し、システム全体の低消費電力化に貢献します。非常に低い消費電流は、電池駆動システムの長寿命化や車載用ECUの暗電流低減を可能にします。
安全に配慮した機能・設計により、R1540 シリーズおよび接続先ICの破壊・故障を防ぎます。
R1540シリーズは、独自の回路技術により高いイミュニティ特性と良好なPSRR特性が備わっているボルテージトラッカで、センサ類の基準電圧源として安定度の高い電圧を供給します。過酷な環境下で使用される車載電装機器・産業用機器のオフボードセンサやADC向けのシステム電源に最適です。
品質グレードは民生機器用、産業機器用、車載用と3種類をラインナップし、動作温度は40℃~105℃(民生)、-40℃~125℃(産機・車載)です。車載用グレードはAEC-Q100準拠予定です。
CMOSプロセスを使用した高耐圧、低消費電力の車載電装機器や車載アクセサリーに対応した製品を取り揃えています。AEC-Q100準拠の信頼性試験、トレーサビリティ管理など、民生品と異なるより厳しい品質管理を行っています。
メールでのお問い合わせ